今を生きる人の集い 2012・後期

8月17日(金)~19日(日)に開催される 「今を生きる人の集い 2012・後期」 で着物の文化、歴史についての講座を担当する事になりました。

「今を生きる人の集い」は武術、数学、原始技術、代替医療など様々な ジャンルの講師が一堂に介して開催されるイベントです。
今回は「何かを作る中で身に付くこととは、継承と創造」がテーマという事で発起人の光岡英稔氏よりお話を頂きました。

講座の概要について 講師からの講座紹介 に少しばかり書きましたが、着物の文化、歴史については個人的な興味で調べている事もあるので、自分自身が感じたところをお話しする機会を頂くのは何よりの事と思っています。

今回は名人 児玉博氏の貴重な伊勢型紙、現代の名工の着物、帯などもご覧にかけたいと思っておりますので、お時間のある方は是非ご参加ください。

=====

■日程 平成24年8月17日(金)~19日(日)

■場所 八王子セミナーハウス
〒192-0372 東京都八王子市下柚木1987-1

■プログラム

8月17日(金)
午前 「韓氏意拳、拳学を通じて中国伝統文化の継承を学ぶ」 光岡英稔、駒井雅和
午前 「沖縄古伝心道流空手道、型の継承から来る心の教え」 岸田純
午前 「ボールを使った骨格バランストレーニング」 中島章夫
午後 「鋏、庖丁、ナイフ 道具の買い方、選び方 + クラフトナイフの研ぎ」 関根秀樹
午後 「道具への目利きを学ぶ~日本の道具、刃物の紹介~」 甲野善紀、土田昇
午後 「和服?呉服?着物って何だろう?」 内田秀樹(聞き手 北川智久)
夜間 【トークライブ】 「子どもたちに刃物・道具の文化をどう 伝えてゆくか」
夜間 ~生活・道具・技術・身体性、伝承について考える~

8月18日(土)
午前 「古代楽器と民族楽器をつくる」 関根秀樹
午前 「文体ワークショップ~言葉の源泉を身体で感じ表現する~」 尹雄大
午前 「ちぎり絵講座~暮らしに寄り添う小さなアート~」 梅津郁子
午後 【トークライブ】 「子どもたちに刃物・道具の文化をどう 伝えてゆくか」
午後 ~ 生活の中で知恵と技(ワザ)を受け継ぐことの意味 ~
夜間 「道具の見分け方、作り方、使い方を学ぶ」 岩城正夫、関根秀樹

8月19日(日)
午前 「鍛冶仕事 鉄を形作る楽しさ」 甲野善紀
午前 「ナイフ・ディフェンス~武具と凶器の境目を問う~」 光岡英稔
午前 「システマナイフワーク」 渡辺文
午後  合同稽古
夜間  【懇親会】

■定員 60名

※ お申し込みは 公式サイト より受け付けております